
温室前のブルーベリー。
先日満開だったのですが、今はもう散り始めています。
よく見ると小さな実がついています。でも収穫できるのはまだまだ先。
昨年の記事を参考にすると、実が大きくなり始めたのは6月下旬。
7月上旬は期末考査があるので、収穫したのは7月中旬からでした。
昨年の夏はトレジャーハンターズがストックホルム青少年水大賞のため大忙し。
練習もあり、例年のような時間の余裕がまったくなかったのですが
美味しい夏の味覚を逃したくはありません。
そこで貴重な時間を30分ほど割いては収穫。
甘酸っぱい味でリフレッシュしたものです。
今年はサクラもリンゴも例年より早く開花しています。
したがってブルーベリーの収穫も早まる可能性もあり、今から楽しみです。
しかしこのブリーベリーの順調な成長を喜んでいるのは環境班だけではありません。
ライバルは名農に共生する小鳥たち。
彼らも美味しい時期を知っているので、色づく前は手を出しません。
ブルーベリーを間にして両者睨み合いが続きます。
勝敗は一瞬の立ち合い。今までの勝敗はおよそ五分五分ですが
最近はフローラやハンターズが優勢気味。
果たして今年はどうなるでしょう。
絶対に負けられない戦いがそこにある!
初夏の味覚ブルーベリーは、争いのタネにもなっています。