フローラハンターズの女子3名が
プラスチックの鉢から苗を取り出しています。
もちろん植え付けの準備ですが、普通は植え付け直前に畑で行います。
しかし彼女たちがいる場所は水道のある洗い場。畝などありません。
でも心配ご無用。彼女たちが植え付けるのは水耕栽培装置。
したがって根からきれいに土を洗い落とす作業をしているのです。
これは男子メンバーの研究。この植え付けのために数週間、
少し水を入れた容器にエアレーションしながら
水中根を育てながら大事に管理してきました。
そして今日はとうとう植え付け日。
たくさんの苗が必要なので、この日の課題研究は彼のために
全員手分けしてサポートしました。
さて今回チャレンジする植物は山野草であるキキョウとミシマサイコ 。
いずれも漢方薬の原料となります。
ご存知の通り、漢方薬の原料となる植物のほとんどは中国からの輸入。
そのため何らかの原因で輸入がストップすると大変なことになると
随分前から問題となっていました。ましてや今はコロナ禍、何が起きてもおかしくありません。
環境班はそんなことで今から5年以上も前から薬草栽培に挑戦。
それも成長が早く、土を使わないため出荷調整が楽な水耕栽培でのチャレンジです。
しかし思うような成果をあげられず試行錯誤を繰り返してきました。
一獲千金を夢見て果敢に挑戦したものの
ミイラ取りがミイラになってしまった先輩方も多数います。
おそらくこれが最後のチャレンジ。果たしてお宝を手にできるでしょうか?