
ゆっくりと流れる一級河川の馬淵川。
岩手県が源流ですが、南部町をはじめ
流域の人々の豊かな暮らしを支えてきました。
その絶えない流れや人々の暮らしをじっと見守っているのは名久井岳。
こちらは標高615mと高い山ではありませんが、
優しい稜線から麗峰と呼ばれてきました。
ただ山にはつきものの山岳信仰については、耳にしたことはありません。
その代わり名久井岳周辺は県立自然公園に指定されており
自然を使った遊技場やキャンプ場も完備されています。
さらにバーベキューを野外で食べさせてくれる施設やそば屋さん、
大浴場や露天風呂もある可愛らしい町営の宿泊施設もあります。
名前は農林漁業体験実習館チェリウス。
おそらくサクランボのチェリーから名付けたと思いますが
この地域の名物でもある「せんべい汁」も食べられることから人気です。
1泊2食で8000円前後。こんな素敵なエリアまで名農から自動車でわずか10分弱。
名農生が遠足で歩いていくぐらい近いのです。
南部町の奥座敷。ぜひ機会があったらご利用ください。
詳しくはこちらからご確認ください。