先日、南部町で話題の巨大サクランボ「ジュノハート」が
無事開花したというニュースが流れました。
今年も順調なようです。こちらは名農のサクランボ。
すでに満開時期はすぎ、葉ざくら状態になりつつありますが
名農の果樹園では、サクランボ、モモ、そしてリンゴと
開花がバトンタッチされています。
まさに数週間にわたる花見シーズン。名農生や果樹農家だけの特権です。
とはいっても農家の方は花見どころか、人工受粉で大忙し。
確かフローラハンターズのメンバーも連休中、近所の農家に頼まれて
人工受粉のアルバイトを3日間ほどしたと話していました。
さて連休が終わった名農は、徐々に忙しくなっていきます。
まず12日は1年生が地元南部町の農家で実習をする恒例の農作業支援活動。
もしかしたら人工受粉のお手伝いが待っているかも知れません。
そして翌日13日と14日は、地域の皆さんが待ちに待った野菜苗販売。
たくさんの方が良質な苗を求めて来校すると思われます。
13日は朝9時から午後3時まで。
14日は1時間早い午後2時に終わりますのでご注意ください。
なお野菜苗販売は名農生の販売実習。
授業の一環なのでプロの商店のようにスムーズに対応できるか不安ですが
やるからには皆さんに喜んでもらおうと、みんな前日から練習して臨みます。
コロナ禍、整理券の発行など例年と少しスタイルが違いますが
新緑の名農も楽しんでもらえると幸いです。
詳しくは名農ホームページをご覧ください。