
有茎、無茎といっても文化財の話ではありません。
クリスマスローズは有茎と無茎に分類されるのです。
ではこの株はどちらだと思いますか。
立ち上がっているので有茎に見えますが、これは無茎。
花が着く花茎と葉柄が別々に土から出てくるのです。
ところが種類によっては、普通の花のように茎が立ち上がって
そこに葉も花も着くものがあります。そちらを有茎といいます。
いつもきれいな花のアップを紹介していますが
ちょっと引いて株全体を見ると、
こんなにも花がたくさん咲くことがわかります。
玄人好みの花といいますが、栽培は簡単。
もし植える場合は落葉樹の下がベストです。
なぜなら休眠中の夏は茂った葉が暑い日差しを遮り、
目覚めた秋冬は葉が落ちているので光が当たるから。
また栽培は北海道から沖縄まで大丈夫。
価格も安くなったのでぜひお気に入りを一株、
ナーサリーから購入し庭に植えてはいかがでしょうか。