
今年の環境班は2年生6名で結成。数年ぶりに5名以上となりました。
とはいってもかつての環境班のように先輩はいません。
ハンターズが結成された2019年もフローラが解散したため
今の彼らと同じ境遇にありましたが、お手本となるバブルボーイズがいて
ポスター発表などのノウハウなどを伝授してくれました。
ところが今回はそんな親戚のような先輩はいません。
唯一頼りになるのは昨年、ハンターズの指導を受けたJr.2名がいること。
斜めの関係が特徴のフローラでしたが、
今年は横の関係を大切にして課題に挑むことになります。
さて環境システム科に移籍後はいつも5名だった環境班。
ちょうど5台のMacPCがあるので一人一台使える強みがありました。
ところが今年は6名になりました。でもこの春、新型MacAirが仲間入り。
まったく偶然ですが、Mac6台を所有することになり伝統は守られました。
環境班の6台の内訳はディスクトップのiMac1台とノート5台。
ここにその5台のノートPCがありますが、最新型はどれかわかりますか。
答えは下段の右側。下段左のMacBookと同じで
電源を入れてもリンゴが光らなくなりました。
大きさも微妙。下段左のMacBookは12インチディスプレイ、
上段の左右は11インチなので小型ですが、上段中央は13インチでとても大きく見えます。
では最新型のディスプレイは何インチでしょう。実はこれも13インチ。
技術の進化でしょうか、同じ大きさのディスプレイですが
本体が一回り小さくなりました。これは便利です。
今年度から6名になるのをお見通しのように新型Macを手に入れた環境班。
女神フローラからのプレゼントかもしれません。