
2018年に解散したチームフローラフォトニクス、
2020年に解散したトレジャーハンターズ。
どのチームも今で誰も取り組んでいないような
新しい研究に果敢にチャレンジしてきました。
いずれもこれから進むべき道というか設計図を事前に作ってスタートするのですが
必ずといっていいほど予想外の出来事が生じます。
それはそれで覚悟しており、逆にその対処を楽しんできました。
トラブルの大半は工夫することでなんとか乗り切れますが、
中には大きく方向転換しなければならないこともあります。
その結果、考えてもいなかった面白い景色を見ることでできるのでいいのですが
問題なのは用意していた資材が余ること。
計画が変更になったため準備していた資材や器具が使えなくなるのです。
ここにあるのはそんな資材のほんの一部。
誰も使っていない新しい資材が山ほど倉庫に眠っているのです。
きっとまた使うからと大事に保管していますが、思ったより使うことがありません。
断捨離できない人は、この考え方を改めなければならないといいますが
衣類や雑貨と違い研究資材を捨てる勇気はありません。
しかし先日決定したテーマを見ると、倉庫の資材をだいぶ活用できそうな予感。
この機会になんとか在庫一掃したいものです。