
ストックホルム青少年水大賞2020でグランプリを受賞したハンターズ。
2018年で準グランプリを受賞したファイナルフローラ。
先日、偶然学校に集合することになりました。
嬉しいことにハンターズは花束とケーキを持参してくれました。
課題研究も終わり用済みとなったこちらは
卒業式に参加しなかったので、このサプライズには感激しました。
すると面白いことにフローラの先輩もケーキを持参。
フローラもハンターズも何かあるとケーキでお祝い。
そんなルーティンで2年間も活動しているとこうなっちゃうようです。
驚くことに先輩は後輩のケーキも用意しているではありませんか。
芸能界のように芸歴で考えると偉いのはフローラ。2年も早く世界で活躍しました。
ところが持参したケーキを見ると、先輩が世界チャンプの後輩にケーキを
差し出しているかのよう。どうやら環境班は芸歴ではなく成果主義のようです。
自分たちの準グランプリはいつか知らない後輩に抜かれるだろうと思っていたが
まさか卒業してすぐ追い抜かれるとは思ってもみなかった。
まさに三日天下だったとフローラの先輩は笑ってくれました。
2つのチームが世界に受賞できたのは偶然。
ここに集まったのも偶然、それぞれケーキを買ってきたのも偶然。
でもコロナがおさまったら偶然ではなく、
みんなきちんと集まってあらためてお祝いしたいものです。
今日の名農は教科書販売と教室の移動。
来年度のスタートを切るための準備が着々と進んでいます。