
現在の名久井農業高校。
雪もすっかり溶け、土のグラウンドが顔を出しています。
とはいってもまだ風は冷たく、春はもう少し先といったところでしょうか。
しかし雪が消えると元気な名農生が動き出します。
この日もラグビーボールを追いかける声がしていました。
この時期、まだ露地で作物を栽培するのは早すぎますが
ハウスの中では草花がきれいな花を咲かせています。
また畑のハウスでは、おそらく野菜の種がまかれ
もう育苗が始まっているはずです。
さらに先日のニュースでは、南部町で早くもハウスサクランボが開花し
受粉作業をしている様子が紹介されていました。
昨年、初めて全国販売を始めた大粒サクランボの「ジュノハート」。
特に直径31mm以上のものは「青森ハートビート」と呼ばれています。
とんでもない高値ですが、あっという間に完売したといいますから驚きです。
しかし情報ではサクランボの産地である山形県でも500円玉の
大粒サクランボの開発に成功したといいます。
初出荷は2022年、来年の予定。
可愛いサクランボの熾烈なデットヒートが始まりそうです。
今日は3月20日。春分の日、彼岸の中日です。