
卒業式が近づいていますが、学校の中庭はまだご覧のような雪。
雪から雨に変わる日が次第に増えていますが、なかなか溶けません。
この雪が溶けると中は全面芝生。春になると爽やかな緑の空間となります。
その昔、ここは軟式のテニスコートでした。
今も昔もグラウンドにテニスコートはありますが
当時はグラウンドが男子テニス部、中庭は女子テニス部が使っていました。
この中庭のコートは校舎の中心。つまりセンターコートだったため
放課後どこに行くにしても練習風景が目に入ってきました。
当時、名農のテニス部は強かったため部員もたくさんいたような気がします。
さて現在は芝生になっていますが、
残念ながらここで憩う人は見たことがありません。
やろうと思うとなんでもできそうな適度な広さ。
周囲は窓ガラスだらけなので、1階から3階まで全ての窓から見ることができます。
今はできない人気の野外フェス。許可をもらって
吹奏楽部や有志のバンド演奏を行っても面白そうです。
コロナが終わったら、こんなことをしてやろう。
生徒も先生も中庭の活用を考えてみてはいかがでしょうか。
今日は全豪オープン女子決勝です。
なおコロナのため2月末まで部活動の対外試合等及び外部人材の活用を
制限している青森県ですが、学年末休業日の開始日の前日まで
1ヶ月延長することが決まりました。