1年生で研究活動のノウハウを学び、
2〜3年生で自らのテーマで研究を行う名農生には
当然、活動やデータを記録するファイルがあります。
10年ほど前は、きちんと製本されたノートでしたが欠点がありました。
それは用紙が厚いこと。あまりに厚紙なのできれいに開けず生徒には不評でした。
そこでフローラは結成3年目ぐらいにオリジナルのファイルを自作。
外注で表紙にTEAM FLORA PHOTONICS というロゴが印刷された
プラスチック表紙のクリアファイルでした。
なぜならこちらから配布する資料が多く、それを収納するために
ポケットのたくさんあるファイルにしたのです。
1回の注文ロット数が50冊。これを毎年2年生に配って
2年間使ってもらっていました。またJr.にも差し上げたような気がします。
たくさんあったファイルですが、ちょうどフローラが解散する頃に品切れ。
きれいに使い切りました。ところが突然、環境研究班2年間の延長の措置。
かわいそうですがハンターズにはもうファイルがないので
市販のクリアファイルとノートで我慢してもらいました。
現在残っているのは、4冊の実験記録の専用ノート。
大学生が記録を取る実験ノートほど立派ではありませんが
内容はほぼ同じ。全面方眼になった便利なノートです。
国際大会にチャレンジした二人にはクリアファイルの他に
このノートも配布し、いろいろ記録してもらました。
さて残り4冊になった実験ノート。いったい誰が使うことになるのでしょう。