
名久井農業高校の果樹園である第1農場です。
今年は雪が多いのですが、津軽のように枝折れするほどは積もっていません。
したがって雪つりのような雪害対策は施されていないと思います。
また冬季剪定をする気配もないので、春まで静かに眠るようです。
ところでこのリンゴの木の間をスキーで滑ったら
ちょっと面白い林間コースができそうだとは思いませんか。
もちろんアルペンではなくノルディックですが・・・。
さて、あと1週間もすると3学期が始まります。
名農は今年も3学期になると北国ならではのスポーツ教室が行われる予定。
1月は1年生のスケート教室。なんと午前中は学校で普通に授業をして
午後は町の大きなスケート場に手ぶらで現地集合。
電車で一駅ぐらいで行けるうえ、靴もみんなレンタルできるので便利です。
町営とはいえ、国体会場になるぐらいちゃんと整備されています。
また温泉も温水プールもあり、さらに宴会ができ安価に宿泊も可能。
まだご利用した時のない方はコロナが収束したら、
ぜひ宿泊先の選択肢として「バーデハウス」をご検討ください。
そして2月になると1〜2年生のスキー教室。
南部町は岩手県の県境に近い町。したがって青森市や津軽に行くよりも
岩手県に向かった方が早くスキー場に着くことができます。
ところが今年はコロナのため中止の方向で検討中だそうです。
緊急事態、致し方ないことです。