先週、ハンターズのビデオ取材をしたいと青森市からお客様がやってきました。
県の土地改良関係の人たちで、今度研究会を開催するので
ゲストとして招きたいというオファーがあったのですが、
今は残念ながらコロナで集会参加は自粛中。
そこでハンターズの発表や質疑に答える映像撮影して上映したいというのです。
とはいっても彼らは日頃から用水路などを扱う土や水のプロ。
素人のハンターズの研究など参考にならないと思うのですが
若い人たちが自分たちと同じような取り組みをしている姿が
とても嬉しいのだそうです。事前にいただいた質問事項は
優しいものもありますが、専門家ならではの深いものあり
水大賞での決勝審査を思い出されるものでした。
ところが厳しい質問練習をしてきたハンターズは身につけた知識で対応。
名久井農業高校では土木科がなくても
土木系の勉強ができるんだと皆さん驚かれてお帰りになりました。
さて夏から休む間もなく続いた取材対応も今年はこれにて終了。
本当にお疲れ様でした。振り返ってみると夏から今まで
ハンターズはほとんど何の研究活動もしていません。
1学期、世界大会参加のための忙しい毎日の合間をぬって
Jr.たちと取り組んだものがすべてです。
そのわずかな研究貯金だけで何とか秋を乗り切りました。
現在は気持ち良いくらいハンターズはすっからかん状態。
未練残さず解散できそうです。
本日12月14日月曜日、夕方のNHKニュースでハンターズが特集されます。
ぜひご覧ください。