
日頃の研究成果を発表する時期を迎えている名久井農業高校。
いろいろなチームがさまざまな大会に出場しています。
しかし今年はコロナの関係でみんなオンライン。
コンピュータを使った発表会ばかりです。
すると今まで考えもしなかった課題が出てきます。
先日話題になったのは機材の問題。
12月中旬、オンライン発表会に出場予定のハンターズJr.ですが
同じ日に別のチームもオンライン大会となりました。
するとパソコンなど必要な機材がかち合うのです。
学校には何十台というたくさんのパソコンがあるから大丈夫だろうと
思うかもしれませんが、みんなコロナ以前に導入された古い機種ばかり。
カメラなんてついていません。時代に対応していないのです。
幸い他チームの大会運営スタイルが直前に変わったので、
偶然この問題はクリアしそうですが
これからこのような問題がますます増えると思われます。
もっと頭を抱えているのは世界チャンプのハンターズ。
大会まで1週間と迫った先日、大会当日は校内のネットワーク点検のため
一切インターネットは使えなくなるとの連絡が入ったのです。
これはショック。辞退したくないため、現在たくさんの先生方のご協力を得て
寮に独自に引いた回線を使えるよう調整に入りました。
新時代には新時代の課題が生まれます。