
数日前、八甲田ではもう雪がふり、一部の道は通行止めとなりました。
さて今日は11月1日。名農祭も2日目、最終日となりました。
昨日は天気に恵まれて、たくさんのお客様が
新鮮な農産物や加工品、環境システム科の作品を買い求めていました。
今日もたくさんのご来場をお待ちしています。
さてそんなビッグイベントの中、戦っている人たちがいます。
それが生物生産科と環境システム科の1年生。3つの研究チームです。
今まで発表練習してきましたが、今日はいよいよオンライン発表会が行われます。
昨日は3チーム同時にオンライン発表会を行うという主催者の指示により
実際につないで動作確認をしました。
ハンターズは今までZoomやSkypeなどのオンラインに参加しましたが
今回のWeb会議室システムのRemoは初めて。
一度に何人もの人が交流できるテーブルが
たくさん設置されているというイメージで、
自由にテーブルを回ってディスカッションできるあたりは
まさにバーチャルのポスター発表会です。
ところが3つもパソコンをつなぐのでトラブル続出。
果たして今日はうまく繋がるのか不安です。
結果はいつわかるのと聞かれて、発表が終わったら
休憩後にすぐバーチャル表彰式があると教えたら「よっしゃ〜!」の声。
俺が、私が勝つと宣言し、みんな俄然やる気が湧いてきたようです。
強い1年生です。