
この植物がなんだかわかりますか。
これはイチジク。甘くて美味しい果実で有名です。
よく関東などに行くと普通に販売されていますが
青森県ではほぼ見ることはありません。
なぜならイチジクは生育適温が15〜30度と高め。
さらに霜や寒風に弱いため、北国では育てられないからです。
イチジク栽培している農家の北限は秋田県。
秋田も相当な雪国だと思うのですが
そんな理由から青森県では経営栽培はされている記録はありません。
しかしこのところ温暖化が進んでいます。
もしかしたがここ南部町でも栽培できるかもしれません。
かつてフローラは温室での栽培に成功しましたが、露地ではまだ未挑戦。
そこで試しに昨年の秋に露地植えしてみました。
霜で枯死するかと心配しましたが、春になって葉が出てきました。
越冬成功です。あとは実がちゃんと着くかどうか。
これからが収穫に時期になるのでちょっと期待しています。
近い将来、フルーツの里「南部町」に
ニューフェースとして仲間入りするかもしれません。
乞うご期待!