
放課後の土肥室に集まっているのはハンターズ。
先日見事、ストックホルム青少年水大賞で世界一に輝いた強者たちです。
グランプリを受賞したことからやれ取材だ、やれ写真提供してくれなど
にわかに周囲が慌ただしくなってきました。
彼らはまさにそんな周囲のリクエストに応えようと放課後集まっているのです。
その隣で活動しているのは環境システム科のJr.たち。元気な女子たちです。
環境システム科ができた頃は、どうしても工業系のイメージが強く男子ばかりの学科でした。
しかし本校のメインともいえる園芸科学科が募集停止になったことから
今まで園芸科学科の分野だった施設での草花栽培などが
環境システム科に移行されることになりました。
そんなこともあって今年の1年生は女子がグンと増え、
なんだか賑やかになってきました。
さてそんな彼女たちにとって、世界チャンプのハンターズは
まさに憧れの存在。そんな先輩たちがアドバイスに乗ってくれるのですから
こんな嬉しいことはありません。同じ実験室で一生懸命研究を続けています。
他の研究班から誘われたある大学が主催するオンラインの発表会。
どうするか尋ねてみると「参加したい!」と即答。
フローラ同様、やはり女子は意欲もど根性もあるようです。