夏休みの間、発表練習に明け暮れた環境研究班Treasure Hunters。
園芸科学科時代に1回、環境システム科時代に1回
ストックホルム青少年水大賞に出場したTEAM FLORA PHOTONICS の
後継者として昨年4月に結成されました。
フローラの解散と同時に誕生したので、先輩の活躍は知っていますが
直接研究に取り組む様子を見たり、アドバイスを受けたことはありません。
しかしそんな彼らのお手本になってくれたのがBubble Boys。
施設園芸班でありながら、フローラの門下生となり放課後に研究活動を行い
泡農薬研究でストックホルム青少年水大賞の国内選考会に残った強者です。
したがってハンターズが昨年開催された国内選考会に出場した際は
バブルボーイズが発表のノウハウはもちろん、フローラから学んだ
「やるならとことん」という精神を彼らに注入してしてくれました。
その甲斐あって、彼らは3回目のストックホルム青少年水大賞出場を果たしました。
これには親役、兄役のバブルボーイズも大喜びしてくれました。
ハンターズがフローラの精神を引き継いでいるのは
結成時に彼らが製作したTシャツを見ればわかります。
胸のトレジャーハンターズのロゴとともに
ちゃんとTEAM FLORA PHOTONICSのロゴも入っているのです。
したがってTEAM FLORA PHOTONICS Treasure Huntersが正式名称なのです。
フローラの血統を引き継ぎ、バブルボーイズに指導されるという
正統派の環境チームは無口ながら、最後までやり遂げる職人集団。
日本伝統の三和土技術を応用して途上国の集水技術を開発しました。
その結果が明日の夜、発表されます。今度こそはグランプリを。
卒業されたたくさんのフローラやバブルボーイズのOBOGもワクワク。
みんなインターネットでバーチャル表彰式を楽しむとのメールが飛び交っています。
ハンターズの夢はフローラ、バブルボーイズの夢でもあるのです。