
これは全国の農業高校生が読んでいる農業クラブの機関誌「リーダーシップ」。
そこで紹介されているのは園芸科学科の果樹班。
お馴染み、ドローン研究チームです。
ここでは研究成果を地域で実用化している様子が紹介されています。
ドローンといえば農薬散布やリモートセンシングがほとんどですが
彼女らのように人工授粉に利用するのはとてもユニーク。
現在、名農研究を牽引しているだけのことはあります。
園芸科学科は2年後には閉科となりますが、
元気な女子たちがいるので、ますます元気です。
そんな彼女たちが今、挑戦しているのがビジネスプランコンテスト。
どうやらお盆の15日にオンラインで決勝戦に臨むというのです。
練習場所はなんとハンターズと同じ寮の食堂。
まだ練習に出会したことはありませんが、ハンターズの練習後、
その機材をそっくり使って練習しているようです。
さて水研究の国際大会に出場しているハンターズ。
2度の予選を通過して、いよいよ本日、オンラインで最終審査となりました。
今までたくさんの方々のサポートや応援を受けてここまで来ましたが
最後はどうしても自分たちの力で、重い扉を押し開けなければなりません。
総力戦です。コンピュータのサポートするハンターズの仲間たちとともに
スクラムを組んで悲願のトライを目指してほしいものです。
前へ!