今年はコロナの関係でゴールデンウィーク明けから研究に取り組み始めたJr.たち。
女子たちは先輩が実験に使った材料の残りで新たな研究に取り組んでいます。
しかし進めていくとやはり冷蔵庫の中の余った食材で
料理を作るようなもので、なかなか面白い研究とはいきません。
それでも1週間に1回集まってはきちんと調査をしています。
そんな彼女たちは環境システム科の1年生。
したがって夏休みですが、小型車両系建設機械やフォークリフトなど
工業系の講習会に積極的に参加しています。
先日、やっと1週間の講習を終えて、また元気に実験室に戻ってきました。
さて、かつてフローラは園芸科学科の草花班だったため
構成メンバーはほとんどが女子。
したがって、とにかく明るく元気で行動力のある研究班でした。
しかし環境システム科に移籍し、メンバーがほとんど男子になると
真面目で大人しいチームになっていきました。
園芸科学科は今年から募集停止。その関係で園芸科学科の草花分野は
同じ施設を扱う環境システム科に移行されることになりました。
それが理由かどうかわかりませんが、
今春、環境システム科には今までになく8名の女子が入りました。
きっと研究活動も女子が入ることで元気になっていく予感がします。
もしかしたら園芸科学科の草花班をルーツにもつ
TEAM FLORA PHOTONICS が再結成されるかもしれません。
さて今日から8月。彼女たちの研究活動も折り返し地点をむかえます。