1年生のハンターズJr.女子が行なっている研究。
ハンターズが実験で使った残りの材料を使うことにしたため
男子も女子も土にまつわる研究を行っています。
これはJr.女子のものですが、土をプラスチック試験管に採取しています。
これを分析するのですが、1回の調査に採取される試験管は30本。
先輩にハンターズに比べれば、なんてことはありませんが
部活動もある1年生にとっては結構たいへん。
それでも毎日ではないので、調査日は頑張っています。
さて名久井農業高校は来週末、学校をあげた体育祭が開催されます。
どこの学校でもそうですが、3年生は最後の体育祭に命をかけるもの。
みんな夕方遅くまで残って準備に励みます。
したがってハンターズのメンバーも研究どころではありません。
さらに体育祭の準備のため、授業は1週間短縮。
運の悪いことにハンターズの課題研究のある木曜日は体育祭の予行。
つまり1学期最後の課題研究はなくなってしまう予定です。
それでも調査日はやってきます。ところが、みなさん心ここにあらず。
果たして調査できるのでしょうか。
もっと恐ろしいのが雨。まだ梅雨明けしていないため
準備期間中、思うように練習できるか心配です。
そういえば2018年、フローラ最後のメンバーが
ストックホルムを目指した夏の体育祭は、
あいにくの雨のため、内容も時間も省かれ体育館で行われました。
不完全燃焼で悔しそうな顔をしていたのを思い出します。
今年はどうなるでしょう。てるてる坊主でも吊るしましょう。