
手前は畑作圃場、奥は果樹園。
ここは町のシンボルである名久井岳を眺めることができる
名久井農業高校で一番大きな第1農場です。
ご覧のようにまだ畑に作物は植えられていませんが
遅霜の危険がなくなる4月下旬から5月にかけて
おそらく生物生産科によってくジャガイモなどが植え付けられると思われます。
また今年は暖冬だったため、果樹の生育は早く
5月連休には果樹園のリンゴなどの花が満開になるかもしれません。
ご存知のとおり、多くの果樹はサクラと同じバラ科なので見事な咲きっぷり。
実はこの第1農場、知られざる花見の名所なのです。
今年は新型コロナでサクラの花見が全国で自粛されましたが
こちらは農場なので毎年、花見客はありません。
無観客会場で関係者だけが堪能できる絶景なのです。
南部町はフルーツの町。町が果樹園の中にあるといっても過言ではありません。
いつかコロナが収束したらぜひご覧いただきたいものです。
さて肝心の青森のサクラはというと今が見頃の予定。
ところが春の寒さのため開花が遅れています。