フローラ、そしてハンターズの本拠地である馴化温室では
毎年、たくさんの植物が栽培されます。
昨年もスイスチャード、ビーツ、トウモロコシ、インゲン、サンパチェンス、クワイ、
カノコソウ、小松菜、サトイモ、ホウレンソウ、ワタ、チャ、リンゴンベリーという
12種類もの植物がハンターズによって栽培されました。
理由は原則として、ハンターズもフローラ同様、一人一テーマという研究スタイルのため。
フローラは園芸科学科の草花班として結成され、時代の流れもあって
途中から環境システム科の環境班に移籍せざるを得ませんでしたが
植物研究チームという本質は今もなお変わっていないことがわかります。
現在、環境システム科には施設園芸班、工業班、機械班、環境班の研究班がありますが
来年からは園芸科学科の草花分野が導入されるのに伴って研究班の再編成が行われ
まだ計画段階ではありますが、おそらく環境班に代わって草花班が誕生するはずです。
まさか本体である草花班を迎えることになるとは思ってもいませんでした。
誰だって波瀾万丈。もしこれが本当になったら草花班の不思議な運命を感じます。