
懐かしの白いリンゴのライブラリーから。
品種はつがる。真っ赤な果皮が特徴で9月に収穫できる早生リンゴです。
2009年、研究班には男子のチームフローラフォトニクスと
女子のアップルガールズが同居し、それぞれのテーマで活動していました。
アップルガールズは3年生の4月から卒業までというわずか1年間の活動でしたが
いろいろな品種を白いリンゴにしようとチャレンジしていました。
記憶にあるのは夏の青リンゴである「祝」やこの赤い「つがる」、
さらに「シナノゴールド」「王林」「ふじ」。
基本的に何でも白くなりますが、ふじのように晩生種は
色がやや黄色になるので、効果的なのは早生、中生種と研究報告しています。
それにしても真っ白だと思いませんか。
リンゴには有袋栽培があり、袋をかけると白くなるのは知っていましたが
まさかこんなに白いとは思ってもいなかったので
本当にびっくりしたものです。
研究は天声人語に紹介されたことから、その後マスコミにひっぱりだこ。
テレビのあさイチ、お笑い芸人やタレントの食巡り番組など
あとを引き継いだフローラが出演。
さんまさんやみのもんたさんなどいろいろな番組からオファーがきて
さながらフローラは数年、芸能事務所のような忙しさでした。
一昨年も、タレントの有吉さんがMCの「超問クイズ!真実か?ウソか?」に
取り上げられ、アジア各国での放送許諾のお願いもありました。
開発から10年、今だに白いリンゴは生きています。