
今年の春は温かくなったり寒くなったり。
どちらかといえば思ったより寒さを感じることが多いような気がします。
とはいっても確実に春は来ています。
先日、八甲田の除雪が終わり、4月1日から
名物の雪の回廊が公開されたとのニュースがテレビで流れていました。
雪の回廊は八甲田十和田ゴールドラインの谷地と
酸ヶ湯、八甲田ホテルを結ぶ道ですが
高さ10mもある雪の壁を通る道として人気です。
秋の紅葉の八甲田もいいですが、機会があったらぜひ雪の回廊もご覧ください。
このように北国にも静かに春はやってきていますが、先日、また偶然春を見つけました。
ご覧ください。きれいな雄のキジです。
3月5日は啓蟄でしたが、その虫を探しているのか、このところよく出くわします。
雪の回廊はもちろんですが、こんな生き物の姿にも春の訪れを感じます。
さて長らく休校になっていた名久井農業高校ですが、
予定では明日から名農生が学校に帰ってきます。
まずは新しい教室に入り、その後は新しい先生方の着任式。
終わったら、急いで会場を準備して、午後から在校生抜きの入学式となります。
久しぶりに会える仲間との会話を楽しみにしている人も多いかと思いますが
先日もまた県内でコロナ感染者が見つかっています。
3つの密に注意しながら学校生活をスタートさせたいと思います。
なお今朝は4月なのに雪。風邪にも気をつけましょう。