今日は青森県の高校入試。
名久井農業高校にも朝から中学生がやってきます。
晴れていれば目にすることができるのがこの名久井岳。
麗峰とよばれる、なだらかで優しい姿が印象的です。
標高は615.4mと、そんなに高い山ではありませんが
お隣の八戸市やちょっと離れた十和田市からでも見ることができます。
とはいっても遠くに見える山などあまり興味がないので
気にしたこともない中学生も多いのではないでしょうか。
でも合格すると3年間、この山を眺めながら
貴重な青春時代を過ごすことになります。
「植物を育てていたつもりが、
気がつくと自分自身を育てていることに気がついた」
卒業時、このような言葉を残していった先輩方がたくさんいます。
長年農業高校にいるため、植物や動物によって子供達が
奇跡的に強く、そして優しく変わっていく姿を何度も目撃してきました。
生き物が持つ力は、はるかに人間を超えているようです。
名農で学ぶことになったら、
ぜひこのワンダーランドの魅力を味わってもらいたいものです。
皆さんが健闘する姿を、今日は名久井岳が見守っています。