こちらは今年2020年の旧暦カレンダーです。
これを見ると今年の旧暦1月15日、
つまり小正月は2月8日であるのがわかります。
毎年、小正月は2月19日前後なのに、なぜか2020年は1週間も早いのです。
これはどういうことなのでしょうか。
旧暦は月の満ち欠け(29.5日)で1ヶ月を決めますが、
これでは1年354日しかなく、年を重ねるたびに
暦と季節のズレは次第に大きくなっていきます。
2019年よりも2020年の方が11日も小正月が早まったのはこれが原因です。
このズレを修正するために旧暦では数年に1度、1年13ケ月の年を作ります。
これが閏月。なんと今年、2020年は閏月ができる年なのです。
ただし12月の後に13月ができるのではありません。
たとえば暦と季節を考えて例えば、10月の後に、閏10月を作るのです。
今までの経験からいえば、閏10月があると
10月が2度あることになるので、秋を長く感じるような気がします。
さて今年の閏月はどこに入ると思いますか。
答えは4月の後。4月の後にまた閏4月ができるのです。
もしかしたら4月が長いので、暖かな5月がくるのが
ちょっとだけ遅くなるかもしれません。
さて土曜日に大阪で行われる環境系の表彰式に招かれた環境班。
本日、三沢空港から伊丹空港へフライトします。
参加するのはバブルボーイズとハンターズの代表者。
昨年フローラがバブルボーイズを引き連れ大会に参加してくれたように
今後はバブルボーイズがハンターズを案内します。