学校の玄関脇にあるトロフィー棚。
フローラが受賞したいろいろな大会の盾やトロフィーが飾られています。
昔は盾というと、こげ茶色の板に金色の飾りがついたものが一般的で
フローラはよく大会で頂いていました。
ところがフローラの活動も後半になってくると
いつの間にかこのようなクリスタルトロフィーをもらう機会が増えてきました。
クリスタルトロフィーはとっても高価なものです。
それだけ良い成績を上げるようになってきたという証でもあるのですが
本当のところ、あんまり見栄えが良くありません。
もちろんクリスタルなので、ずっしりと重く存在感はあります。
ただせっかく彫られた大会や賞の名前が透明のためよく見えないのです。
これは歴代フローラがよく話題にしていた贅沢な悩み。
それに比べて新生環境班のハンターズは
賞状こそ何枚かいただいたことはありますが
先輩と違い、まだ1度も盾やトロフィーを手にしたことはありません。
ハンターズは卒業解散まであと1年。
果たして最後の環境班ハンターズは
解散までに盾やトロフィーをもらえるのでしょうか。
さて今日はスキー教室。
ハンターズの活動はさすがに今日はできません。
昨日、一昨日は東京青山。今日は岩手県の奥中山高原スキー場。
怪我をしないよう楽しんできてください。