路面が濡れているように見えます。
しかし雨で濡れているのではありません。
なんと薄い氷に覆われているのです。
このように濡れているように見えて凍っている状態を
ブラックアイスバーンといいます。
このような路面では凍っているのがわからないので
気を抜くと滑って転んでしまいます。
下はコンクリートなので転び方が悪いと骨折。
また自動車がスリップや追突事故を起こすのもこんな状態の時です。
案の定、写真を撮ろうと思ったら滑ってしまいました。
気をつけなければなりません。
さて1月20日は令和2年の大寒。
6日が小寒だったので、今まさに寒中というわけです。
寒さも厳しくなりますが、昔から寒仕込みといって
お酒や醤油、味噌作りに適した時期といわれます。
理由は気温が低いので雑菌が繁殖しにくいうえ
ゆっくり発酵、熟成するからだそうです。
ところが今年は暖冬。雪国青森も平年より雪が降りません。
こんな気候の変化は伝統食品作りにも影響を与えるかもしれません。