
先日、自動車のラジオであるお知らせが流れてきました。
それが「未来のAomoriシンポジウム」。
1月14日に青森市のラ・プラス青い森で開催される
青森県主催の環境シンポジウムです。
当日は「SDGsと環境保全」という講演会や
パネルディスカッションが行われるそうです。
これを聞いてなんだか嫌な予感がしました。
昨年の暮れ、バブルボーイズの2人が年明けに青森市で
環境班の活動を発表することになったという情報を耳にしていたのです。
「もしかして」と思ったら不安的中。
パネリストは青森銀行、薪ストーブと木製雑貨の製作会社、
そして名久井農業高校の3者であるとアナウンサーは話しています。
数々の発表経験をしてきた彼らですから、発表するのは問題ありませんが
気になるのがパネルディスカッション。
会場は150名の県民ということで思ったより大人数ではありませんが
人前に出ると緊張してしまうのが名農生。
中でもバブルボーイズとハンターズは歴代トップのあがり症。
フローラとは大違い。思ったことを口にできるかとても心配です。
果たしてフローラ流の1年間の荒療治はバブルボーイズを変えることができたのか。
当日は見に行くことはできませんが、気になって仕方ありません。
3学期が始まったら、その時の様子を直接彼らに聞いてみたいと思います。
何はともあれ頑張れ!バブルボーイズ。
女神フローラよ、彼らに力を与えてください!