
12月に開催された校内プロジェクト発表会が終わった体育館。
教室に帰らず、ステージにあがっている名農生がたくさんいます。
これは受賞したチームが記念写真を撮っているのです。
2年間、活動してきた成果が認められ、笑顔で大はしゃぎ。
楽しそうです。本当にお疲れ様でした。
プロジェクト活動は、農業高校ならではの貴重な体験。
社会に出て難問にぶつかった時にも、
解決するための考え方や進め方はきっと力になるはずです。
さてそんな3年生も現在は冬休み中。
おそらく自動車学校に通うなどマイペースで過ごしていると思いますが
1月15日に始業式が行われ、3学期が始まると
生活のリズムがスピードアップします。
なぜなら3年生の学年末考査は1月下旬。
つまり出校したかと思ったらすぐテストなのです。
その後、社会人としての準備や卒業式関連の準備をこなすことになりますが
気がつくとあっという間に2月は終わり、3月1日は卒業式。
早い人は3月中旬以降には就職した会社の研修が始まります。
3年生は社会のスピードに戸惑わないよう
もう一段シフトアップしなければならないようです。