
南部町の直売所に採れたての農産物が並んでいます。
これはウメ。サクランボ同様、南部町の特産物です。
ウメはこのようにたくさん入った袋単位で売られています。
みなさん購入されて何に使うのでしょうか。
考えられるのは梅酒。自家製梅酒を楽しまれる方も多いようです。
またよく見るのは梅漬け。梅干し。
そのためのシソの葉も販売されています。
しかし直売所でときどき見かけるのがシソのジュース。
きれいなピンク色したジュースです。
こちらはアルコール分がゼロなので
子供たちにも人気のようです。
南部町にはウメの加工センターがあり
シソジュースの作り方はそこで開発されたといいます。
では加工センターで廃棄されるウメやブドウなどの
大量残渣はどうしているのでしょう。
安心してください。残渣は地域の農家に肥料として還元され
きちんと資源がリサイクルされているのです。
農業が元気な町には、このような資源循環のシステムが必ずあり
持続可能な地域の農業生産を支えています。