法光寺と名久井岳名久井岳のふもとに白華山法光寺という由緒正しいお寺があります。 執権であった北条時頼により弘安2年(1279年)開基されたと資料には書かれています。マンガ「日本昔話」にも出てくるぐらい有名です。その法光寺の近く斜面は一面サクランボやリンゴ畑です。ここはそんなリンゴ園のひとつ。見学させてもらいました。この大きな大きな木は「祝」という古い品種。夏の青いリンゴですが、ご存知ですか?この木は65年以上経っている老木だそうです。名久井岳も大きくみえる農園では薬剤散布が行われていました!