お盆中の車の事故には要注意!どうもばるです!
久々です、皆さんの記事は読んでいるのですが・・・すみません;;
久々の自転車部活動してきました!
本当は土曜に師匠と行く予定でしたが、着替えて集合場所に向かうと
突然の雨・・・(((( ;°Д°))))中止になりました
ばっちしの格好ですぐに帰宅、姉爆笑。ひとまず残念。
着替えて洗濯もしてしばらくすると雨は止み、それ以降ほぼ降らず・・・えぇぇぇーー!?
こんなに悔しいことはありません。
ということで日曜に再チャレンジしました!
今回師匠は超走れる方々との走行会参加のためわたくし一人の活動です!
ほんとうは一人だとほんとうに怖くてあまり乗らないのですが、
昨日のことがあまりにも悔しくて、意を決して朝7時にとぼとぼ出発しました
午後から雨がきそうだったので午前のみ活動です。(一人じゃ1日もちません・・・)
一人=いきつけの青島、なのですが今回は部活動で行きなれた高鍋方面へ。
いつも師匠の背中を追うばかりでしたので、行きなれた道であっても、
え?こんな看板あったっけ!?この道でいいんだよね!?
という不安がずぅっとうずまいていました(笑)
帰りは絶対疲れるからフラットな道をいくとして、行きはちょっと頑張ろうと、
新富から左折、ひと坂こえて高鍋市街地に入るコースを自ら選択!!
曇り気味で日差しはさほど無いですが蒸し暑いったらありゃしない;;
えっほえっほのぼり、くだり、商店街へ。
以前も通ったことあったのですが、街の景観に合わせてでしょうか
こういう景観を意識したものってほんとすてきだと思います♪
そのままつっきり、今回は高鍋のひまわり畑を偵察するという目的だったのですが、
ちょっと時間に余裕があったので、以前ママチャリでアタックした高鍋大師へ行くことに!
そうそれは約1年3ヶ月ちょっと前、師匠含むスポーツバイク組に混ざり、
一人通勤用のシティサイクルで挑んだ、あの80kmの旅・・・
結局こんな坂やら距離やらシティサイクルで行くもんじゃない!と考え
今のトキオを購入したのであります。膝などほんと色々おかしくなりましたヽ(;´Д`)ノ
さてのぼります。。。うーん急な坂ね!!ママチャリでようこんなとこいったわ。
トキオでもきつかったです、でも距離はあまりないのであっという間につきました
ちょっと休憩してからいよいよひまわり畑です。
今年は例年より一週間ほど遅れているようで、祭も一週間後に延期になったそうで。
どんな状況かなぁと思い偵察にきたのでした。
そしてまた坂です;;さすがに疲れでペダルが激重でした(^▽^;)
はい到着。
うーーん青々としてますねここが確かメインとなる部分です!
ひまわり迷路になるんじゃなかったかしら?
しかしながらこれだけ植えられているともう咲いたら、もうアレですよ、ほんと。
去年見たときも感動しましたが、いつかは迷路にチャレンジしたいなぁ♪
ただ、一部区画ではすでに咲いておりました
かわいいですね!全体的に真ん中が黄色なかんじのひまわりでした。
みーんな太陽のほう向いてました。蜂もたくさん飛んでましたよ。
そんな感じで目的を果たしたので、足早に帰路につきました!
道を間違え、遠回りしちゃったけどまぁ距離稼げましたし、
途中寄り道しつつ正午すぎには自宅に戻りました。
片付け終えて昼ご飯食べ終わった頃に突然雨がきました~。
ぬれなくてよかった
距離:約70km
サイコンの反応がおかしく、途中うまく計測できてなかったので、地図上で計測しました;;
いやぁ午前中のみでしたが暑さもだし、ペース配分もあれだし、とても疲れました。
こんな感じじゃ1日活動なんてアレですがな
もっと考えて走れるようになりたいです♪