いやはや、あついっ!蒸されてる!!
私暑さによわいんですよ~、こんな場所で育ってるわりには。
周りの皆さんからはね「ロシア人の血が流れてるからじゃないか?」
とよく言われます。流れてませんww
まぁ顔が濃いめですから・・・ご了承ください。
さて本日の自転車部活動は午前中のみでして、
暑さのなかゆるーく飛行機観察を中心に行うことになりました♪
自転車部改め飛行機部です
空港を離発着する時間を事前に調べ、(都会と比べて便数もさほどないので、
ちゃんと調べないと空港に飛行機が一機もないことも・・・)
風向きも調べてそれで西側に張るか、東側で張るか検討しました。
・・・が、今日は風向きがコロコロと変わり、かなり翻弄されちゃいました;;
東側ポイントではあまりよく見えるポイントってないんですよね。
しかも東に張っていたら途中で風向きが変わったのか、
機体が反対方向へいったり・・・砂利道をトキオを押して走って
西側についたころにはほとんどラッシュタイムも終わり
西側だと着陸時がかなり接近してみられるのでオススメです!って毎回書いてますが。
ひとまず写真を載せます。
DH8。300のほうですかねぇ。これは上手く離陸時の瞬間を納められました。
伊丹ではよく見ていましたが、やはりCRJってスマートですねぇ。
プロペラでも接近したら迫力ありですよ~。やっぱこのポイント素敵
ジェットが飛んできたら、マジでこわいですもん。
たまにパパに連れられて見に来たちびっ子がビックリして泣いてる様子も見られます(´∀`)
ソラシド君。SNAのトロピカル機体からほんとだいぶ変わりましたよね~!
相変わらずシンプルでかわいらしいです。
このとき、滑走手前で一向に出発しなかったんですよ。
フェンス越しにみながら師匠となんでかなぁ~
降りてきそうな機体も見当たらないよねぇと話してたんですが。
そうしていると航空局の車が結構な勢いで巡回にきて我々の前を通り過ぎていきました。
そしたらなんと、ソラシド君やっと滑走に入ったんです!
・・・ただの偶然??
それともいい歳した大人がヘルメットかぶったままフェンスにへばりついていたから
車が大急ぎで巡回にきて通り過ぎるふりして「ただの見物客でした」
という無線が管制塔に入ってやっと出発できたのか!!??
え?なんか申し訳ありません!(´Д`;)わかんないけど。
そんな飛行機達にほんろうされながらいつもの道で青島に向かい、
青島の側にあるスーパーにおいしいじゃりぱんがあるときき、
他にも購入して帰宅前の昼食を取ることに。
こんな海際で休憩。もう少し晴れてくれればキレイでしたが・・・
パンの前にまず
地産地消。蒸し暑い中とっても冷たくておいしかったです。
歯が痛いくらい冷たかったです♪
続きまして
甘い~。土地ならではって感じですね。もちろんノーマルのスコールも好き♪
一気に飲むと前回のようにお腹ピーピーになっちゃうので
半分ほどにしておきました。
どこまでじゃりってるか楽しみですねぇ。
パクッ。・・・・・∑(゚Д゚)
てっげクリーム詰まっちょって、コレ!!!(かじった後の断面図)
コッペパンに挟まってるんですが、ものすごーくがっつり甘甘でした( ̄∇ ̄+)
どうにか食べきりましたが、この暑さの中で
じゃりじゃり感を大量に感じながら食するのは結構堪えました;;
普段おうちで食べたりする分にはいいと思います♪
甘党の方にかなりおすすめ。まぁもともとじゃりぱん自体甘党向けなんですが。
という宮崎丸出し感を味わいながら帰宅しました~。
なかなかゆっくりなスケジュールでしたね。
距離:47.3km
ほとんど坂もないし、距離もいつもと比べたら短めですが、
すんごく疲れました・・・ほんと暑いの苦手です;;
あ、寒いのも苦手です;;