連日のステキ飲み会のおかげで寝不足なばるです!
頭が回ってないのか書きかけの記事消えたし~。
書いたらとっとと寝よう(・∀・)
そんな寝不足とか関係なく今日も師匠と自転車部活動でした!
今日は久々の半日活動でした。
最近はもっぱら全日だったので何だか勝手が
朝がスースーしたのでネットで買ったパールイズミのウインドブレーカーを羽織って
出発です!(モチロン秋冬新作ではありませーん、メンズのを購入♪)
前日に綾の吊橋の架け替え工事が終わって渡れるようになった
という情報を得たので、今日はそこに決定!
もちろん今日は距離が見込めないということで別課題が。
私の体に身にまとった脂肪が気になったのか
「今日はダイエットプログラムということでぇ~」との事。
いつもはゆっくりしか走れない私に合わせて
平地を20~21km/hのスピードにしてもらってます。
今日は風もないし堤防ばかりだし、走りやすいとのことで
24~25km/hのスピードにアップです!!
心拍数を軽くあげて脂肪燃焼させよう大作戦です。
;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)ハァハァ ←はい、ずっとこんな感じでした。しゃべれたけど。
途中暑くなりウインドブレーカーを脱ぐために自転車降りた以外は休憩なしで
吊橋へ直行です
直前の坂でハヒーっとなりながら漕いでたら吊橋が見えてきました!
感心しつつも撮影の為に止まってしまったおかげで、
完全に勢いを失いヘロヘロになりながら上って・・・
以前は日本一の高さを誇る歩行用吊橋だったのですが
(高さ142m、長さ250mかな)
大分の九重夢大吊橋が出来たので2位に(´ー`A;)
けど照葉樹林の規模は日本一なはず。
入場には300円が必要となります~。
どーーん。掛け替えで高さや長さが変わったということはありません。
鉄塔の長さは変わったようです。
では、いよいよ渡ります・・・小3以来だと思われます、渡ったの。
小3の時は楽しかったイメージがあったのですが、
大人にになっていろんな感情や邪念が芽生えたのか
ここ怖いかも・・・いや、確実に怖いっす。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
高い!!やっぱり高い!
あ、揺れる!気持ち悪い!こら揺らすなっヽ(o`Д´o)ノ
あ、師匠そのままカメラ持っててもらっていいっす!!
撮影係よろしくっす!!
そして何より今回は歩く部分の網の部分が以前より増えたそうな。
のぞいて見よう、どれどれ・・・
コワ━━(((( ;゚Д゚)))━━ッ !!!
そんな感じでどんげかして渡り終えましたミ〓■●_ バタッ
ほっとした矢先に中国の団体旅行客の方々に捕まり
わたくしカメラ係に変身です。
「ハイ、このカメラお願いシマース」
私「1・2・3 はいOKですよ~」
「ツギ、こっちのカメラお願いシマース」
私「1・2・3 OK~」
「じゃぁツギ~」
ええぃっバッチコ━━щ(゚Д゚щ)━━ィ!!!!
・・・こんなやりとりがしばらく続き、頑張りました
その様子を欄外から楽しむ師匠。
タイトル「写真を撮る人を写真を撮る人」
皆様喜んでくださったようで
「アナタ、トテモ親切~、ヤサシイ~」とおじさまに言われました。
私はいつでも優しいですよ、えぇ。
そんなこんなで戻るべくまた渡り。
今度はだいぶ慣れて余裕でした。
でも揺れだけはなんだか船酔いのような;;
今日のソフト部活動。
なんとソフトが無かったのでアイスで。
おいしかったけど、体が冷えましたわ。
帰りは同じようにスピードを上げ目にして
そのまま直行でかえりました
透け透け~。スカートだと中みえちゃう!?
距離:62.4キロ
十分走ったと思いますが、最近の距離からすると半分・・・
そう考えると少ないっすなぁ(笑)
ほんとは私は用事なかったのでそのままどこかへ
あしのばしてもよかったのですが、
うすうす気づいてましたが、やはり前回転んだトラウマがあるようです!!
吊橋から帰る坂下りなんか、確かに傾斜あって怖いのは当然ですが
ブレーキかけたときのあのリムにあたってる「スーー」って音を聞くと
前回の転んだ光景が目に浮かび、怖いと思って
ブレーキ離すとめちゃ速くて怖いの繰り返し・・・どうしたものやら。
段差への異常反応、何ならもう平地で信号停止のためにかけるブレーキすら
おっかなびっくりになってしまいました(ノω<;)
いかんねぇ、転倒はつきもの、気にしすぎも危ないという事を
ちゃんと頭にいれて、またこつこつ慣れていくしかないですね(;^_^A