10/6(土)・7(日)は、黒森神社例祭の日
しかし台風25号の接近を考慮し、残念ながら7(日)の山頂行事は中止決定
でも前日の宵宮&小屋の冬支度は、予定通り行う事にしました。
10/6(土)
登山口駐車場の裏から、女神山の眺め
黒森山登山口。青空ですねぇ
「蜻蜒(とんぼう)を相手にのぼる峠かな」 (正岡子規)
山頂に着きました
御嶽山方向の眺め
360度カメラです(クリックすると全天球画像が見れます)
岩手からのお客さん。「分県登山ガイド・秋田県の山」を見て周っているとか
ぜひ次の機会には、御嶽縦走コースもよろしくです
杉を詰めて小屋の冬支度
暮れていく鳥海山
今年はいつになく真っ赤な夕焼け
宵宮もにぎやかに始まりました
横手の夜景
外は風あるけど、何か温風で変な感覚ですが気持ちいい
翌朝。予報通りの強風ですが、小屋内は平気。
冬支度のシメは、柱のつっかえ棒。
山頂行事は中止なのですが、神事は下の会館で行いました
今回は特別に、禰宜さんが舞ってくれた!らしいのですが・・・
・・・自分、到着が遅れてしまい、また見逃しました(5年前、40周年の剣の舞も見逃し)
神事終わったらすぐ直会です
という事で皆さんお疲れ様でした
山頂行事の中止は残念でしたが、それとは別に良い事も。
新しく協会メンバーが増えました。よろしくお願いします