東電株で配当生活をしていた人が今回の暴落で痛い目を見ているとのこと。
本当であれば「やはり出たか」と言った感じです。
関西電力に乗り換えたとのことですが、ディフェンシブ株は何も電力・ガスだけではない
借金が無く、現預金の多い会社で安定業績・安定配当の会社はたくさんある。
四季報を片っ端からめくりさえすればきっと見つかるはず。
こういった会社に分散をかければ次の危機(?)にも耐えられる確率は高くなるはず
個別株が怖い、四季報をめくるのが面倒と言うのであればETFでもよいと思う。
(ただし配当利回りは落ちるけど)
私だったらそうするけどなぁ。
- 今まで知られることのなかった“本当”のハイテク株投資/Bart
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
- 私も絶対サラリーマン投資家になる!/BART
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
東電株で1億円の損を出し、関西電力に乗り換えた男性?
東京電力の株価が、先週末には一時399円という歴史的な水準にまで下がった。ディフェンシブ株の王者と..........≪続きを読む≫