おはようございます
本日は福山の英数学館、
明石の滝川揃い踏みとか
太陽が丘の母校登場など
色々選択肢がおりましたが
昨日の紀三井寺での炎天下観戦のダメージが大きく
屋根あり球場での観戦を選択させていただきました
(そんなんやったら
家で大人しくしとけという話ですがw)



出没しましたのは姫路
兵庫県大会2回戦です
シード校が登場しています
【本日の試合】
姫路ウインク球場
兵庫県大会2回戦
姫路工業―小野工業
御影-社

姫路工業は10年ぶりのAシード
背番号10の水谷君に注目しているのですが
姫工の水谷といってピンとくる方はなかなかです
1994年のセンバツでベスト8に進出した時のエースです
昨夏はベスト32、
かつてはベスト4の経験もある小野工業
1回戦で兵庫に競り勝ち
その勢いをAシードの姫路工業にぶつけたいところ
御影は過去4回戦進出が最高
令和元年には社と対戦して
先制しながらも逆転負けの経験があり
その時以来の社戦となります
2022年夏から3期連続出場で勢いのあった社は
今大会はBシード
秋春なかなか成果がで出なかった悔しさを
この夏にぶつけたいところ
まずは勝利から勢いづきたいところです
本日の姫路は快晴
姫路駅でまねきのえきそば食べて
塩分補給はできました。



盛んにニイニイゼミとクマゼミが鳴いて
いよいよ夏本番!
暑さに負けず頑張ってください




姫路ウインク球場第一試合
2回戦
姫路工業
000 000 100=1
000 000 21x=3
小野工業


【姫路工業】加藤(6-2/3)、水谷(1-1/3)―田中
【小野工業】常深(7)、西海(2)―西海(7)、賀前(2)
H姫路9、小野9
E姫路0、小野0
K姫路3、小野6
B姫路4、小野2
Aシードの姫路工業、初戦敗退
小野工業の粘りに屈する
7回同点の場面は微妙な判定だったが
本塁空タッチによるもの