おはようございます

本日は大方の予想通り
何やら最近毎年GWにお邪魔している感のある
春季長野県東信支部大会@上田球場に出没しております
(上田駅から乗ったタクシードライバーがまさかの
上田球場を知らないというので、道案内をするという
おまけ付きでしたがw)



佐久長聖、上田西といった強豪がひしめく東信支部ですが
それ以外にも甲子園経験校は多く、
現在東信支部加盟の15チーム中、7校が経験校です
(これを言える方はかなりのツウですね)

春季長野県大会出場の4枠をかけて
昨日から代表決定戦が行われていて
昨日は佐久長聖、上田西がまず進出を決めています
(岩村田が惜しかった……)

【本日の試合】
東信支部代表決定戦
小諸商業-地球環境
上田染谷丘-野沢北



甲子園経験校-未経験校の対戦となりました
野沢北は昭和49年夏、
地球環境は平成24年センバツに
共に1度だけ出場しています

地球環境は全国初の通信制学校として
甲子園出場を果たしたことでも知られますが
近年苦戦が続いており
メンバーも揃わないこともありました。
1回戦の上田千曲戦で勝利を収めましたが、
単独チームで公式戦勝利は実に3年ぶりのことでした。 

桜のストッキングが鮮やかな
小諸商業の牙城を崩すことができるでしょうか

上田染谷丘は元の上田高等女学校の流れをくむ伝統校
天才ハードラー、依田郁子氏を
輩出していることでも知られます

野沢北は昨春の東信支部大会で
佐久長聖を撃破し、一躍注目を浴びました。
この春、県大会出場からの飛躍を目指します

今日の上田は快晴!
若き日の武田信玄がほろ苦い敗戦を経験した
上田原の地で、熱戦期待致します



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


第一試合
支部代表決定戦
小諸商業
202 55=14
000 00=0
地球環境
5回コールド
【小諸商業】柳澤(4)、浅沼(1)-臼田
【地球環境】渡邊―礒部
H小商13、地球2
E小商0、地球2
K小商0、地球9
B小商5、地球0
小諸商業あっさりと5回コールドで
地球環境の挑戦を退ける
地球環境は外野守備が破綻
許した長打7本のうち
防げる打球がほとんど
センバツ出場経験校の面影は全くなく
まだ厳しい道のり
小諸商業は投打に安定
東信支部大会を15季連続で突破となった



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



第二試合
支部代表決定戦
野沢北
310 000 100=5
000 000 000=0
上田染谷丘
試合終了
【野沢北】岡本-相川
【染谷丘】原田(2)、宮島()7―渡邊
H野沢北10、染谷丘9
E野沢北1、染谷丘2
K野沢北7、染谷丘10
B野沢北7、染谷丘1
野沢北のエース岡本君のクレバーな投球が光る
9安打打たれながらも
要所を締めて上田染谷丘を完封
上田染谷丘は先発の原田君が踏ん張り切れず
初回の3失点で野沢北ペースの試合を
崩すことが出来なかった