昨晩小倉で鉄なべ餃子を食べながら
どこに行くか思案した結果
一度行って見たかった
荒城の月でお馴染みの城跡に出向くことに…
ということで小倉を5:33出発

中津、大分で乗り換えてようやく
豊後竹田の岡城跡に到着です。


歴史は古く、源平の世にまで遡ります
稲葉川と白滝川に挟まれた天然の要塞
思わず足がすくみます。



戦国末期に城主となった中川氏により
堅固な石垣に取り囲まれた城郭ですが、
明治の廃城令により破却されたのは1874年。




その後滝廉太郎が荒城の月を作曲したのが1901年。
今でもある程度の荒城感を感じる事が出来るので
さぞかし当時はもっと強かったんでしょうね