昨日の雨で九州大会観戦モードが急に萎えて(笑)
本日は観光モードです
旭橋のバスターミナルから
バスを2本乗り継いで中城城跡に到着です


ここ中城城は14世紀に先中城氏により築城され、
その後座喜味から移った琉球王国の築城名手、
護佐丸盛春により完成を見ました
往時の姿をよく残していて
ユネスコの世界遺産にも登録されています
石垣も本土より早く
野面、布積み、あいかた積みの手法が
確立されていて
高い技術があったことを示します
ペリー提督もこの技術には驚いたとか
石垣マニアにはたまらない城郭の一つです