2017.7.9
姫路球場第三試合
1回戦
高砂
000 100 000=1
011 001 00x=3
洲本

【高砂】篠原(5-1/3)、本多(2-2/3)-加古(3)、岡(5)
【洲本】鏡石-松原
H高砂9、洲本7
E高砂1、洲本0
K高砂9、洲本4
B高砂1、洲本3

途中で雷鳴が轟き、一時中断が挟まれたこの第3試合
試合を彩ったのは洲本の先発 背番号11の鏡石君だった。

先制は洲本
2回ウラ 2死1・3塁でダブルスチールを仕掛けてこれが成功する。

さらに3回ウラにはこの回先頭の8番豊原君にホームランが飛び出し
2-0とリードを広げる。

4回表の高砂の攻撃開始直後に
姫路球場上空に雷雲が立ちこめ、雷鳴とともに雨が降り出す。
試合は一時中断 中断時間は実に1時間24分にも及ぶ。

再開直後の4回表 高砂
ヒットと盗塁で2死2塁とし、6番本多君がセンター前にタイムリー
高砂が1点差に迫る。

次の1点が重要な試合
その1点が洲本に入る。
この回先頭の1番濱岡君の打球はレフトフェンス直撃の2塁打となる。
1死後、3番古井君はショートゴロ
2塁走者濱岡君が3塁に走るのを見た高砂のショート舟坂君がサードへ送球するもこれが逸れてしまい
濱岡君がホームイン。貴重な追加点が洲本に入る。

8回表 高砂
2死2・3塁と一打同点の場面で4番長井君だったが
洲本の鏡石君の強気のストレートに見逃しの三振で悔しい表情

最終回にも高砂は連続ヒットで無死1・2塁と攻めたてるものの
後続なく最後の打者、川西君も三振に倒れてゲームセット。

途中雷雨で1時間24分の中断が挟まるも両チームとも集中したナイスゲーム。
特に洲本の先発、鏡石君がランナーを出しながらも
要所を締める投球が光り、高砂打線を1点に封じたのが素晴らしかった。