737 魔法使いルーフィ | たまふの書物語まりふ

737 魔法使いルーフィ

人間を模した、コンピュータの構造だから

もし、自由自在にプログラムを組める人々なら

それはつまり、自分の脳の中で
何を考えているか?


を、客観視する事。



コンピュータプログラムは、どんなものも
数値化して、計算する。


それだけの事だが、人間の思考も実は
同じである。




だけど、人と人はネットワークでつなげないから

心の中で思っている事を、一度言葉や
数式に置き換えないと、伝えられない。




誤解も曲解も多い。


それに、心で思っている事を
上手く伝えられない事もあるから




みんなが知っているようなイメージを

使って伝えるのが、言葉。



愛、って言うとなんとなくイメージできるけど



それぞれの脳の中で思っているイメージは違う。



平和もそうだ。



例えば、アイルランド移民でアメリカ大統領に

アイゼンハワーの後に就任したケネディは



愛と平和の心の持ち主だった。けど



その愛も平和も、アイルランド的なものだったし


移民的なものだったので




例えば、黒人と仲良くしたりした。


そういう事が嫌いだ、と言う白人もいた。



そういう時、嫌いな人々にとって


ケネディの愛は、攻撃性として映る。





そんな理由で、暗殺されたりするのも



愛と言う共通のイメージが、コンピュータの


システムファイルのように、数値化されていないから。


もっとも、ケネディの時代にコンピュータは
なかったのだけれど。