103 映画「転校生」とアニメ「かみちゅ!」の聖地でパワーをもらう。縁を結ぶ神社「御袖天満宮(みそでてんまんぐう)」尾道市 広島 日本
OnomichiCity , Hiroshima , Japan
【relaxing music/study music/meditation music/nature sounds/sleep music/Japan】

901年、讒言(ざんげん)で流刑になった菅原道真が大宰府(だざいふ)に向かう途中で立ち寄ったのが尾道。地元の人々に親切にされたことに感謝して残した着物の片袖を御神体にしたと伝える神社が御袖天満宮(みそでてんまんぐう)だそうです。
本殿前の狛犬は室町時代の作品。
社前の石段は、大林宣彦監督の尾道三部作の第1作、映画『転校生』で主人公の一夫(尾美としのり)と一美(小林聡美)が転がり落ちて入れ替わる印象的なシーンに登場し有名になりました。長さ5.2mもの一本石で造られた55段の美しい石段です。最上段からひとつ下の石段に継ぎ目があるのは、尾道の石工が自分たちの技術にあぐらをかかないよう、自戒の意味を込めてのものなのだとか。花崗岩が露出する尾道三山と向島の山々に囲まれ、多くの良質な石材に恵まれた尾道では、数多くの寺社や坂道に石材を供給するために多くの石工が活躍したそうです。石段の両脇には、城郭の石垣とも思えるような見事な石垣(御袖天満宮から大山寺までの石垣)があり、ともに尾道の代表的な景観となっているのです。

■ 御袖天満宮(みそでてんまんぐう)基本情報■
所在地:〒722-0046 広島県尾道市長江一丁目11-16
電話:0848-37-1889
時間:年中無休 
駐車場:なし
HP:http://misodetenmangu.or.jp/

アクセス:
【電車・バスの場合】
・JR尾道駅から徒歩20分

【車の場合】
・山陽自動車道尾道ICから約8.6km

タイムライン
0:00 Start
0:02 尾道市 街並みThe streets of Onomichi City
0:24 御袖天満宮(みそでてんまんぐう)への道The road to Misode Tenmangu Shrine
0:35 地蔵 Jizo
0:43 御袖天満宮(みそでてんまんぐう)入口 The entrance of Misode Tenmangu Shrine
1:16 室町時代に作られた狛犬 Koma dogs made in the Muromachi period
1:20 山門  Sanmon Gate
1:40 一本石で造られた55段の美しい石段 55 beautiful stone steps made of single stone
2:00 拝殿 hall of worship
2:12 さすり牛 ※この牛をさすると願いが叶うとされている Sasuri beef
2:16 拝殿 hall of worship
2:53 絵馬Ema 
3:22 御袖天満宮(みそでてんまんぐう)からの景色 Scenery from Misode Tenmangu Shrine
4:01 厳島神社(いつくしまじんじゃ)Itsukushima Shrine
4:42 Fin

【GEAR】
・CANON EOS R3
・CANON RF24-105mm F4 L IS USM
・CANON RF70-200mm F2.8 L IS USM
・CANON RF35mm F1.8 MACRO IS STM

【Music】
・Artlist - https://artlist.io


#広島県尾道市
#Japantravel
#relaxingmusic  
#japantrip
#転校生
#かみちゅ
#広島県
#尾道市
#さすり牛

楽しんでもらえましたら、チャンネル登録と、👍高評価、🔔ボタンをよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCIRy...