スミスのブログ

犠牲者、家族の元へ=日揮関係者、無言の帰宅

人質事件

 アルジェリア人質事件で、犠牲となったプラント建設大手「日揮」関係者の遺体が25日夜、司法解剖などを終え、自宅に戻った。
 日揮本社を管内に持つ神奈川県警が遺体の検視を行い、死因特定のため司法解剖を実施。手続きの済んだ遺体から、無言の帰宅をした。(2013/01/25-23:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013012501078


謹んでご冥福をお祈りいたします。
先日、朝日新聞の記者がアルジェリア人質事件の遺族の方に「実名は公表しないので取材に応じて欲しい」と約束したにも関わらず公表した件なんですが、遺族の方が猛烈に怒っているので及ばずながら支援させていただきます。

 

遺族の一人である本白水氏のTwitterから


・今回の約束を破って実名報道した朝日新聞には抗議文を書きまして、今回の実名報道されるまでのやりとりについての取材を受けます。


・朝日新聞の記者は2つ約束をしておりました。 

「実名は公表しない」

「本白水さんの許可がなければ絶対に記事にしない」

この2つの約束を破りました。


・叔父の子どもが住むマンションには報道各局が押し寄せ、14世帯中13世帯に取材をし、近隣に迷惑をかけております。さらに郵便受けの中身を確認していたそうです。やめてくれ


・鹿児島の高齢の親族には取材を許可することのリスクについての説明もないまま、取材の許可を取り、ピュアな高齢の親族はそのリスクを知らないままテレビや新聞の取材を受けていた。さらにうちの住所を教えていたらしい。

・朝日新聞が実名報道したから、実名がばれ、テレビ局の取材が入り、遺族が晒されたわけです


・我が家にもテレ朝と日テレとTBSが取材申し込みにきて、政府と日揮は実名は公表しないと言っているのに、こんな卑怯なやり方で公表された情報に乗っかって、メディアとしてのプライドはないのかと言ってやりました。

・いま実名が出たら、ただでさえ憔悴しきっている親族に追い討ちをかけることになる。私はいとこたちや両親を守らなければならない立場なのに自ら彼らを傷つけることになる。本当にお願いしますから実名報道だけはやめてください。と懇願したのに、朝日新聞記者は実名報道しました。


・私は情報提供者の同意があれば実名報道も許されると思います。しかし今回アルジェリア邦人拘束事件の #朝日新聞 の実名報道は「実名は公表しない」「許可がなければ記事にしない」という約束を記者が破り、憔悴しきった一般家庭の遺族をさらに追い込んだということが問題なのです

・フジテレビが上京した親族に「ねぇ、いまどんな気持ち?」と聞いていたので、「人の心はないのか?」と言ってやりました。


・息子を保育園に送ろうと家を出たら、家の前に報道陣が待ち構えていた。

・「(朝日新聞の記者が)頭に血が上っているので電話を切ってもいいか、少し頭を冷やして整理してきます。」と言って電話を切りました。そして記事を出し、事後承諾。


・今回朝日新聞記者の約束反故による実名報道のおかげで、親族にメディアスクラムが及ぶことになり、親族たちは私に激怒し、私は面会も、葬儀も出席してはらないことになりました

結果として親族に迷惑をかけたことを深く反省し、お詫び申し上げます。


・「この記者本人からはフォローの電話はありましたか?」といろんな記者に聞かれます。「いえ、まったく」と答えると「怒られても納得してもらえる努力をしないと。これからも記者を続けるのならば、その後のフォローが大事。朝日新聞は教育ができてないね。」と声を揃えて言われます。



今までの経緯と詳細↓


アルジェリアテロ被害者実名報道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる

問題」http://getnews.jp/archives/285782




(ノ_-。) 酷すぎる、あまりにも酷すぎる

朝日の愚行により人質事件犠牲者の親族の方が社会的にも精神的にも傷ついた。なにゆえ同じ日本人の記者に”テロ的攻撃”を受けなければならないのか。しかも身内にまで攻撃されるとは。他人事ながら理不尽すぎて悲しくなる