ボジョレー | Barranteシェフのおいしいブログ

Barranteシェフのおいしいブログ

大阪府堺市は深井にあるスペインバル、バルランテのシェフがワインやおいしい料理の情報並びに日常の出来事をお届けします。

Buenas Tardes. ブエナス・タルデス!!
こんにちは、バルランテです。

皆さんは今年のボジョレーを味わいましたかはてなマーク
今年は不作のようでしたが、みなさんお味のほうはいかがでしたか!?
おかげさまで当店も入荷分をみなさんに飲んでいただけました。ワイン
今年もこの時期にボジョレーについてお客様にいろいろと質問をいただきました。叫び

1、当店はボジョレーと一緒にヴィラージュも置いてあるので「ヴィラージュって何?」と
  よく聞かれます。
  ヴィラージュヌーヴォーとは、ボジョレー地区の北側にあるヴィラージュ地区で
  作られるヌーヴォーのことでボジョレーより上級品なんです。目

2、ヌーヴォーのブドウは何はてなマーク
  ブドウの品種は、ガメイ種しか認められていません。
  したがって、ボジョレーヌーヴォーは赤ワイン、ロゼ のみです。グッド!

3、白は無いのはてなマーク
  「マコンヌーヴォー」と呼ばれる白があります。
  これは、ボジョレーの北に隣接するマコネー地区でつくられる白のヌーヴォーのことです。

4、ボジョレーは寝かした方がおいしくなるのはてなマーク
  ボジョレーは、早飲みタイプのワインなので正月くらいまでに飲んで
   フレッシュ感を味わいましょう。ただし、「クリュヴォジョレー」は数年は熟成する
   しっかりしたワインです。機会があればぜひ購入してみるのも良いかとチョキ
  ボジョレーヌーヴォーは、1年に一度の新ワインのお祭りであると理解して
  ワインを楽しんだら良いと思います。音譜