ただいま、このアメブロとLINEブログの2つのブログシステムを運用しながら、その効果を検証しています。

 

本当はワードプレス等でブログを立てるのが良いのでしょうが、

最初はこういったブログサービスを使う事で、それぞれのブログユーザーさんに認知してもらいながら、ブログを育てていこうと考えています。

 

 

2つのブログを立ち上げて、

LINEブログはスマホ専用なので文字入力が大変だという印象。

 

アメブロはずいぶん昔に使ったことがあるんだけど、その頃はアクセス数の水増しを感じていたんだけど、今はこれがいわゆる普通だろうなってくらいアクセスがない状態。

だからきっと健全な状態なんだと思う。

 

 

先週の検証結果は、

LINEブログが・・・ 93PV

アメブロが・・・ 39PV

 

でした。

 

そんで今週の結果は、

 

LINEブログが・・・ 751PV

アメブロが・・・ 149PV

で、またもや、LINEブログが5倍近くのアクセスの差がありましたガーン

 

と、ここまでは昔の僕ならはLINEブログかな~なんて思ってたかもしれませんが、

 

LINEブログはアクセス解析がほとんどできないという弱点があるんです。

 

下矢印 こんな感じ 下矢印

 

 

 

11日くらいからぐ~んと伸びてるんですが、

いかんせん何が伸びているか、どの記事にどのくらいアクセスがあったか全然分からないという、、、

SNS的な感じです。

 

一方でアメブロの方は、

 

 

どの記事にどのくらいアクセスがあって、

どこからのリンクがが分かり、

さらに、Googleサーチコンソールといって、Google検索結果における表示回数やクリック数等のサイト訪問前のデータのほか、サイトに発生した問題なども確認することができる機能と連携できるのです。

 

<Googleサーチコンソールの画面>

 

 

 

Googleに記事がインデックスされたかどうかが分かり、

非常に対策が打ちやすくなります。

 

そういう意味では、

アメブロがかなり進んだと思いますww

 

個人的に狙っているキーワードはあるものの、

今はまだ準備期間という事で、

先ずはブログに慣れるという意味での1ヵ月と考えていますが、

まだどちらが良いという答えには辿りついていません。。。

 

 

ただ何となく、

LINEブログはつぶやきに近い、SNSに近いような使い方で、

アメブロはワードプレス的なちゃんとしたブログに寄りつつも、

たくさんの会員さんがいるので、

それを活かした使い方もまだ可能かなという印象な二週間目です。

 

 

3週目はどんな結果になりますやらキラキラ

 

フォローしてね