呼子といえばイカ。シルバーウィークを利用して、佐賀県まで来ちゃいました。
石川県の輪島、岐阜県の高山、そしてここ呼子が日本三大朝市として有名ですね。これで全部制覇したかな♪
朝市は人だかり。でも、路上もイカだかり。(←使い方間違ってる?笑)
ランチはどこにしようかな、とうろうろしていたら、「玄海」の文字を見つける。でもまだランチタイムには30分。
くるりと廻ってオープン時間に戻ってきたら、さっきとは打って変わって駐車場がほぼ埋まってるし、並んでる!しまった!
しかーし、ラッキーなことにギリギリすぐに座れることに。
「いか活き造り膳」を。
ここから取ってくるのかな。これがもー、新鮮極まりない。
呼子に来る前に、「活きてるまんまだよ!動くよ!」と聞いていたので、イカの登場をわくわくしながら待つ。
この膳は、いか活き造り・下足お好み・しゅうまい・茶碗蒸し・小鉢・ご飯・香の物・フルーツがついたもの。
さてさて・・・
来ましたぁ♪
すっごく透き通ってる。そして食感がコリコリしてて美味しい!箸を入れるとイカがはねる、はねる・・・。
あぁ、これは本当にいいわ。イカ好きにはたまりませんなぁぁ。
「イカしゅうまい」なるものもあるのですね。これはこのあたりでは有名らしく、いろいろなところで売ってた。
いか活き造りを食べたあと、残った部分を天ぷらにしてくれる、これがまたいいのよー!
塩でさくさくと食べる。大満足。
窓際から海を眺めながら食したイカづくし。
座敷からレジへ向かうと物凄い行列が。なんてタイミングよかったんだろう・・・。
ちょっと遠いけど、また是非来たいなぁ。
呼子 お魚処 「玄海」