横浜スタジアムからすぐの、太田町通りに面した人通りの少ないところに見つけたダイニング。馬車道にもあって、そっちを先に見つけて気になっていた(通る度に賑わっていたから)けど、歩いてたらこちらも発見。



エンゲル係数が高い。


まずは、「珍味三種たまらん盛り」



エンゲル係数が高い。


うにの塩漬け、いかの塩辛、鮭の氷頭。いいっすねぇぇ。

それから「〝温泉卵〟のシーザーサラダ」



エンゲル係数が高い。


思わず食が先行してしまったけど、ここは焼酎ダイニング。「赤兎馬」を。



エンゲル係数が高い。


ちゃんと丸氷で出してくれるところがいい。そうじゃないところの方が多いからね。そうするとすぐ氷が溶けて味がよくわからなくなる。丸氷のほうが確かに量は入らないけれど、それで充分。


さて、食に戻って「やごろう豚タタキ刺し」



エンゲル係数が高い。


豚の刺身なんて、あまり食べられる機会がない・・・。生ハムっぽいといえばそうかも。

そして「筑波鶏の塩ダレ溶岩焼き鳥」



エンゲル係数が高い。


豚のお店だけど鶏好きとしては手が伸びてしまい・・・これ、タタキでも食べられるからがっつり焼かなくてokとのこと。

焼酎は選んでもらいながら飲み・・・「夢想仙楽」



エンゲル係数が高い。


これが、ちょーヒット。おいしい。長期熟成麦焼酎で、シェリー樽貯蔵の40度。それを聞いて、あぁ、なんとなく好みだと思った理由がわかった(笑)


最後に「モツ煮込み・白味噌仕立て」



エンゲル係数が高い。


その他気になったメニューとして、「やごろう豚・とろとろ〝特製角煮〟~芋焼酎煮込み~」やごろう豚・じっくり炭火焼きした焼豚」「「小豆島産・手延べ生そうめん」など。すっぽん鍋も予約すればできるんだとか。


なんといっても気に入ったのは、入ってすぐカウンターだったこと。これ、1人使いできるじゃん!バーみたいに焼酎飲みながらちょいとつまんで、さくっと帰る。それが出来るのは個人的にかなり魅力的。しかも、テーブル席とは完全に離れている感じがいい。お互いが独立してて見えないの。今後も使わせて頂きます♪